メンズ商品紹介★
こんにちはーっ
遅くなりました(´;ω;`)

早速!商品の紹介をします!!!!
まずは、前々から紹介する紹介するといいながら、
1ヵ月が立ってしまっているメンズ服の紹介から!(笑)
七部丈シャツ

写真では若干色が違いますが、濃い目のグリーンです!
綿麻素材でオールシーズン着用できます!
厚みが無いので冬はニットを重ねたり、カーディガンを羽織ったり
重ね着して楽しめます
mjukのメンバーもお気に入りの一着です(・ω・)
次は、長袖無地シャツ

ベージュ、ネイビー、ホワイトの三色展開です!
シンプルな無地シャツなので、着まわしも利き、
長袖なのでこれからの時期にもピッタリ
写真の真ん中のように蝶ネクタイを付けてもいい感じですね♪♪

こんな風にショーツと柄ソックスを組み合わせてもおしゃれですね~



シャツは組み合わせ無限大なので一枚あるだけでいろんなファッションが楽しめます
なのでmjukでシャツを買いましょ~
(笑)
次に、Vネックニット

ライトグレーとコーヒーの2色展開です!
このニットは、先ほど紹介したシャツと一緒に着てもいい感じですね~


ちなみにインに着ているストライプシャツも
mjukの商品ですよ~!
チラっと見えるストライプがおしゃれですね~(^^)
最近は、朝夜が寒いのでそろそろニットが必需品!!!
なのでmjukでゲットしましょう
(笑)
お次はスタンドカラーカーディガン


このカーディガン、襟の部分がちょっと変わったデザインで
ジャケットみたいな形になってるんです!!!
色は二色展開で、これを羽織るだけでもすごくこなれて見えます!!
スキニーパンツと合わせてタイトに着るのもかっこいいと思います
最後に、オリジナルプリントTシャツ


時計バージョンとフェイクポケットバージョン
どちらもグレー、ピンク、カーキの三色展開です!!!
店長と圭さんが刷ってくれました!!
Tシャツなので年中着れるし、シンプルで飽きがこないのが特徴です!!
今日の商品紹介はここまで((*^ω^))
今この他にも、いろいろとメンズ商品ご用意していますので
ぜひ!お店に来てくださいねー

では。。。。
また更新します\(^^)/
広報担当の神谷でした

遅くなりました(´;ω;`)


早速!商品の紹介をします!!!!
まずは、前々から紹介する紹介するといいながら、
1ヵ月が立ってしまっているメンズ服の紹介から!(笑)
七部丈シャツ
写真では若干色が違いますが、濃い目のグリーンです!
綿麻素材でオールシーズン着用できます!
厚みが無いので冬はニットを重ねたり、カーディガンを羽織ったり
重ね着して楽しめます

mjukのメンバーもお気に入りの一着です(・ω・)

次は、長袖無地シャツ
ベージュ、ネイビー、ホワイトの三色展開です!
シンプルな無地シャツなので、着まわしも利き、
長袖なのでこれからの時期にもピッタリ

写真の真ん中のように蝶ネクタイを付けてもいい感じですね♪♪

こんな風にショーツと柄ソックスを組み合わせてもおしゃれですね~




シャツは組み合わせ無限大なので一枚あるだけでいろんなファッションが楽しめます

なのでmjukでシャツを買いましょ~

次に、Vネックニット
ライトグレーとコーヒーの2色展開です!
このニットは、先ほど紹介したシャツと一緒に着てもいい感じですね~

ちなみにインに着ているストライプシャツも
mjukの商品ですよ~!
チラっと見えるストライプがおしゃれですね~(^^)

最近は、朝夜が寒いのでそろそろニットが必需品!!!
なのでmjukでゲットしましょう

お次はスタンドカラーカーディガン
このカーディガン、襟の部分がちょっと変わったデザインで
ジャケットみたいな形になってるんです!!!
色は二色展開で、これを羽織るだけでもすごくこなれて見えます!!
スキニーパンツと合わせてタイトに着るのもかっこいいと思います

最後に、オリジナルプリントTシャツ

時計バージョンとフェイクポケットバージョン

どちらもグレー、ピンク、カーキの三色展開です!!!
店長と圭さんが刷ってくれました!!
Tシャツなので年中着れるし、シンプルで飽きがこないのが特徴です!!
今日の商品紹介はここまで((*^ω^))

今この他にも、いろいろとメンズ商品ご用意していますので
ぜひ!お店に来てくださいねー


では。。。。
また更新します\(^^)/
広報担当の神谷でした

2012年10月02日 16:56
ポスター、パンフレット完成!
こんにちは(^▽^)

6月から始動したリアルショップもついに!!
1ヵ月を切ってしまいました∑(°□°)
毎日みんなバタバタバタバタ頑張っています


そんな中

mjukのポスターとパンフレットがついに!ついに!
完成しましたぁぁぁぁぁ¥(//▽//)¥

グラフィック科の2年生の盛根沙也加さんに協力してもらい、
7月からたっくさん打ち合わせして、
すごく忙しい中私たちの意見を聞いてくださって、
あーしたいこーしたいっていうわがままも全部聞いてくださって
とーっても素敵なポスターとフライヤーになりました

その完成が!コチラ

特に、パンフレットは写真やレイアウト、紙の厚さや質まですごくこだわったので
とっても可愛くて素敵に仕上がりました

中を開くとこんな風になっています

盛根さん、忙しい中ほんとーーーにありがとうございました(^^)

そして!
このポスターとフライヤーを持って、今、現在広報活動真っ最中です!
沖縄市を中心に、いろんな店舗を回っているのですが、
どこのお店も皆さん本当に快く置かせていただいて
本当に感謝です

感謝の気持ちを忘れずに残りの広報活動もリアルショップも頑張って行きます!!!
では

また更新します!!!!
次の記事で商品アップします\(^^)/

広報担当の神谷でした

2012年09月26日 13:17
アクセスマップと近隣駐車場!
題名の通りです!
私たちがOPENするところは
沖縄市中央一丁目にある「一番街」という商店街の中です!
口で言っても分かりません!
百聞は一見にしかず、さあ地図をご覧ください!!

※クリックすると別ウィンドウでガッツリ拡大いたします!
場所は大まかに分かっていただけましたか?
バスでお越しの方!
「胡屋(ゴヤ)」バス停下車後すぐ「コザゲートアパートメント」さんが見えますので
そこから商店街の中に入り、「コザBOX」さんが見えたら右に曲がればすぐそこです!
車でお越しの方!
駐車場が・・・という方も安心のMAPを見つけてきました!

※こちらもクリックで(以下略)
駐車場について画像を見ていただけるとわかるんですが
ゴヤ十字路を左折し、ゲート通りに入った後、2ブロック先を右折
5か6番の駐車場に入って目の前の細い路地を行けばそこはもう一番街!
そしてmjukはすぐそこです。
どうぞお越しください。
ちなみにこのすばらしい駐車場画像はコザインフォメーションセンター様のものです。
後、申し上げにくいのですが駐車場は有料です。
本来は商品お買い上げのお客様に「駐車場1時間無料券」をさしあげる予定でしたが
なんと、今年の8月いっぱいで「駐車券」事業が終了してしまいました。
でも何とかできないかと各チームの広報担当が動いております!
どうぞ心待ちにしていてください!彼らの仕事っぷりに期待します!
1時間無料駐車券あります!

広報担当が頑張って調べてくれました!
ですが、前の地図に載っている駐車場しか対象になりません。
他の駐車場に停めてしまうと対象外となり使えませんのでそこだけ留意お願いいたします!
もう一回いうと5番、6番の駐車場がお店から近くてオススメです!
最後に営業日と時間を載せて締めさせていただきます。
では!
mjuk -ミューク-
営業日 10月11(木),12(金),13(土),14(日)
OPEN 10:00~19:00
私たちがOPENするところは
沖縄市中央一丁目にある「一番街」という商店街の中です!
口で言っても分かりません!
百聞は一見にしかず、さあ地図をご覧ください!!

※クリックすると別ウィンドウでガッツリ拡大いたします!
場所は大まかに分かっていただけましたか?
バスでお越しの方!
「胡屋(ゴヤ)」バス停下車後すぐ「コザゲートアパートメント」さんが見えますので
そこから商店街の中に入り、「コザBOX」さんが見えたら右に曲がればすぐそこです!
車でお越しの方!
駐車場が・・・という方も安心のMAPを見つけてきました!

※こちらもクリックで(以下略)
駐車場について画像を見ていただけるとわかるんですが
ゴヤ十字路を左折し、ゲート通りに入った後、2ブロック先を右折
5か6番の駐車場に入って目の前の細い路地を行けばそこはもう一番街!
そしてmjukはすぐそこです。
どうぞお越しください。
ちなみにこのすばらしい駐車場画像はコザインフォメーションセンター様のものです。
本来は商品お買い上げのお客様に「駐車場1時間無料券」をさしあげる予定でしたが
なんと、今年の8月いっぱいで「駐車券」事業が終了してしまいました。
でも何とかできないかと各チームの広報担当が動いております!
どうぞ心待ちにしていてください!彼らの仕事っぷりに期待します!
1時間無料駐車券あります!

広報担当が頑張って調べてくれました!
ですが、前の地図に載っている駐車場しか対象になりません。
他の駐車場に停めてしまうと対象外となり使えませんのでそこだけ留意お願いいたします!
もう一回いうと5番、6番の駐車場がお店から近くてオススメです!
最後に営業日と時間を載せて締めさせていただきます。
では!
mjuk -ミューク-
営業日 10月11(木),12(金),13(土),14(日)
OPEN 10:00~19:00
2012年09月17日 03:18