生徒たちは夏休みです。
どうもどうも、店長やっております、伊佐です。
更新が滞っておりますが、なんてことはありません!
ブログは書きたいときに書けばいいのです。
「書かなきゃ!書かなきゃ!」とやっていてはただのストレスです。
ただ、10月にお店をOPENする広報活動としてやっているので
さすがに自己満足として書いてしまうわけにはいきませんね!
では今日に至るまでの近況をドババーっと、しかし簡潔に書いていこうと思います!
まず広報の記事(前回の記事)を最後に更新が途絶えてしまいました。
これは、大急ぎでプレゼンテーションの準備をしていたのでした。
外部の審査員をお招きして(していただいて)、僕らの企画しているお店をプレゼンします。
企画書を作ったり、
出店予定の店舗の寸法をとった後1/300の縮尺で内装模型を作ったり
実際の店舗の雰囲気を出すためのプレゼンでの演出を模索してみたり・・・と。
色々とパタパタしていたのでした。
そして、僕らの”企画書パワーポイント”がスクリーンに投影され、
緊張した面持ちで、審査員の前、他学科の生徒の前でプレゼンを行いました。
そして本番を無事終了し、ほっとしたのもつかの間で
今度はファッションデザインコースの発表のための会場設営
終わったら大掃除・・・と
そんな感じで全て終わった後、夏休みに突入いたしました!
この期間に主に商品買い付け、製作を行いますので時々学校にも行きますが
店長の僕を含む、バイヤー、商品製作、広報・・・各々が夏休みをエンジョイしていることでしょう!
そしてこのブログも頭の片隅に入っていようと、今は夏をエンジョイすることで頭がいっぱいでしょう!
いいと思います!いいと思います!
実は僕たちのグループには何人か就職が決まっており、
もしかしたら「学生」という期間が人生で最後になるかもしれません。
学校でカツカツしてきた分、今は「リアルショップ」を振り向かないことも大切だと思います!
(やりすぎるとマズいけど)
というわけでまたきっと9月まで更新が止まってしまうと思います(笑)
以上になります。
「え?結局サボりの言い訳じゃん!」と思った方!
なんてことはありません!言い訳は聞くためにあるものだと思っております。
「言い訳なんてしてんじゃねえよ」とハネてしまえば逆に周りからハネられるに違いありません。
僕は髪の毛も心もハネていますが、今はグループで1人ハネている余裕などありません。
「自分の尺度で判断せずに相手の考えている所までまずは踏み込まなければ」と
店長という実質リーダーと言う立場に立ったときに痛感した思いであります。
そして、
お忙しい中、審査をしてくれた教員の方・他学科の生徒・実際にショップを立ち上げられているオーナー様
貴重なご意見をありがとうございました。
最後にこういった取り組みを行っている学校や
それを支えていただいている先生方に感謝申し上げます!
これからなんとかがんばっていきます。ありがとうございました。
という「おりこうさん」な文面で締めさせていただきます☆
では。
更新が滞っておりますが、なんてことはありません!
ブログは書きたいときに書けばいいのです。
「書かなきゃ!書かなきゃ!」とやっていてはただのストレスです。
ただ、10月にお店をOPENする広報活動としてやっているので
さすがに自己満足として書いてしまうわけにはいきませんね!
では今日に至るまでの近況をドババーっと、しかし簡潔に書いていこうと思います!
まず広報の記事(前回の記事)を最後に更新が途絶えてしまいました。
これは、大急ぎでプレゼンテーションの準備をしていたのでした。
外部の審査員をお招きして(していただいて)、僕らの企画しているお店をプレゼンします。
企画書を作ったり、
出店予定の店舗の寸法をとった後1/300の縮尺で内装模型を作ったり
実際の店舗の雰囲気を出すためのプレゼンでの演出を模索してみたり・・・と。
色々とパタパタしていたのでした。
そして、僕らの”企画書パワーポイント”がスクリーンに投影され、
緊張した面持ちで、審査員の前、他学科の生徒の前でプレゼンを行いました。
そして本番を無事終了し、ほっとしたのもつかの間で
今度はファッションデザインコースの発表のための会場設営
終わったら大掃除・・・と
そんな感じで全て終わった後、夏休みに突入いたしました!
この期間に主に商品買い付け、製作を行いますので時々学校にも行きますが
店長の僕を含む、バイヤー、商品製作、広報・・・各々が夏休みをエンジョイしていることでしょう!
そしてこのブログも頭の片隅に入っていようと、今は夏をエンジョイすることで頭がいっぱいでしょう!
いいと思います!いいと思います!
実は僕たちのグループには何人か就職が決まっており、
もしかしたら「学生」という期間が人生で最後になるかもしれません。
学校でカツカツしてきた分、今は「リアルショップ」を振り向かないことも大切だと思います!
(やりすぎるとマズいけど)
というわけでまたきっと9月まで更新が止まってしまうと思います(笑)
以上になります。
「え?結局サボりの言い訳じゃん!」と思った方!
なんてことはありません!言い訳は聞くためにあるものだと思っております。
「言い訳なんてしてんじゃねえよ」とハネてしまえば逆に周りからハネられるに違いありません。
僕は髪の毛も心もハネていますが、今はグループで1人ハネている余裕などありません。
「自分の尺度で判断せずに相手の考えている所までまずは踏み込まなければ」と
店長という実質リーダーと言う立場に立ったときに痛感した思いであります。
そして、
お忙しい中、審査をしてくれた教員の方・他学科の生徒・実際にショップを立ち上げられているオーナー様
貴重なご意見をありがとうございました。
最後にこういった取り組みを行っている学校や
それを支えていただいている先生方に感謝申し上げます!
これからなんとかがんばっていきます。ありがとうございました。
という「おりこうさん」な文面で締めさせていただきます☆
では。
2012年08月09日 00:12